株主優待でゲットする
ジェフグルメカード

ジェフグルメカードは使用期限もなく、全国のいろんなレストランで使えるのでかなり有用です。お店の決まった優待割引券と違い万能です。株主優待としてたくさんもらうためには、最低単位で多種類の株を、かつ、多数の名義で買うことをお勧めします。
稲葉製作所(権利確定:1月、7月末日)
100株で2000円相当(/年)
(必要資金:約15万円/枚; 利回り約1.5%)
マルゼン(権利確定:2月、8月末日)
1000株で6000円相当(/年)。業務用厨房機器の会社。配当とあわせて利回り2〜3%ほど。ROEはなかなか良い会社。
(必要資金:約100万円; 利回り約0.5%)
日本商業開発(権利確定:3月、9月末日)
100株で6000円相当(/年)。
(必要資金:約30万円; 利回り約2%)
カンダホールディングズ(権利確定:3月末日)
1000株で1000円相当(/年)。
(必要資金:約50万円; 利回り約0.2%)
リオン(権利確定:3月末日)
100株で500円相当(/年)。
(必要資金:約15万円; 利回り約0.3%)
ニイタカ(権利確定:5月末日)
100株で500円相当(/年)。
(必要資金:約10万円; 利回り約0.5%)
キューソー流通システム(権利確定:11月末日)
100株で1000円相当(/年)。
(必要資金:約10万円; 利回り約1%)
つくば株主優待スタイル(ブログバージョン)
I LOVE つくば研究学園
つくば研究学園日記
つくば研究学園で家を建てる
目指せ億万長者
横浜・川崎ー田園都市線沿線で株主優待ライフ

お得情報
|
|
|
|
 |
当家が使っている証券会社口座開設(無料) SBI証券
|
|
|
|
|