つくば株主優待スタイル
レストラン・お食事系のお店
株主優待で食べられるお店一覧(五十音順)
吾妻庵 麺房
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
ウェンディーズ
つくば天久保店(茨城県つくば市天久保1-18-6)があります。
ゼンショーの優待券が使えます。
魚民 つくばデイズタウン店、研究学園北口駅前店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
魚べい・つくば研究学園店
元気寿司(権利確定:3月、9月末日 年2回)
100株で500円券3枚(年間3000円分)の優待食事券をゲット出来ます。研究学園交差点そばでとりせんと駐車場は兼用です。家族で楽しむのには丁度良いです。
(必要資金:約12万円; 利回り 約3%)
グルメ杵屋(権利確定:3月、9月末日 年2回)
1000株で株主優待お食事券(10,000円相当、500円券×20枚)ゲット出来ます。こちらの優待券も使えますが、現時点で優待券としては元気寿司の方がお得です。ただし、配当と合算すると、利回りは元気寿司と似たような感じになります。
(必要資金:約70万円; 利回り 約1.5%)
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!

→ 魚べいで株主優待を使ってみた!
エルトリート
メキシカンレストラン。
カスミの優待券、ココスジャパンの優待券、ゼンショーの優待券が使えます。
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
大戸屋ごはん処
大戸屋(権利確定:3月末日)
100株で525円×4枚の優待券が得られます。
(必要資金:約10万円; 利回り 約2%)
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
ガスト
株主優待でゲット出来るクオカード、ジェフグルメカードが使えます!
CASAつくばエポカル店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
鎌倉パスタ・生麺工房
イーアスつくば、イオンモールつくばにあります。サンマルクの優待カードで20%オフです。 サンマルクと同じ系列なので盛り付けは上手です。

カレーハウスCoCo一番
つくばSCアッセ店、つくば桜店があります。
壱番屋
(権利確定:5月末日、11月末日)
100株で3000円(年間)の優待券
(必要資金:約45万円; 利回り 約0.5%)
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
かっぱ寿司 つくばアッセ店
カッパ・クリエイトホールディングス
(権利確定:2月末、8月末)
100株で5000円(年間)の優待券。優待のパフォーマンスは良いが、会社の業績はイマイチので注意。
(必要資金:約10万円; 利回り 約5%)
くら寿司(権利確定:4月末日)
1株以上3000円の優待券
(必要資金:約20万円; 利回り 約1%)
ケンタッキー・フライドチキン
ララガーデンの並び土浦学園線にあります。
日本KFCホールディングス(権利確定:3月末日、9月末日)
1000株で500円×10枚=5000円(年間)の優待券
ちょっと高いです。。。涙
(必要資金:約200万円; 利回り 約0.5%)
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
元気寿司(権利確定:3月、9月末日 年2回)
100株で500円券3枚(年間3000円分)の優待食事券
(必要資金:約12万円; 利回り 約3%)
グルメ杵屋(権利確定:3月、9月末日 年2回)
1000株で株主優待お食事券(10,000円相当、500円券×20枚)ゲット出来ます。こちらの優待券も使えますが、現時点で優待券としては元気寿司の方がお得です。ただし、配当と合算すると、利回りは元気寿司と似たような感じになります。
(必要資金:約70万円; 利回り 約1.5%)
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
ココス(権利確定:9月末日、3月末日 年2回)
ココスジャパンを100株以上持つと、「株主様お食事ご優待券」(半期で5,000円(500円券10枚))と「
ストックホルダーゴールドカード・シルバーカード」(飲食代金(税込)の5%割引)をゲット出来ます。200株以上持つと、上記のシルバーカードに代えてゴールドカード(飲食代金(税込)の10%割引)を入手出来ます。
シルバーカード
(必要資金:約20万円)
ゴールドカード
(必要資金:約40万円)
また、カスミの優待券、ゼンショーの優待券も使えます。
さらに、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
サイゼリア(権利確定:8月末日)
(つくば桜店、つくば松代店、つくばキュート店)
下記の基準で食事券がもらえます。(平成21年6月で制度が変更されました。)
★100株以上 : 2,000円(1,000円× 2枚)相当の食事券
★500株以上: 10,000円(1,000円×10枚)相当の食事券
★1,000株以上: 20,000円(1,000円×20枚)相当の食事券
(必要資金:約15万円; 利回り 約1%強)
さぼてんデリカ 筑波西武店 (とんかつ)
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
サーティワンアイスクリーム
イオンつくばにあります。
B−R サーティワン アイスクリーム
(権利確定:6月末日、12月末日)
100株で2000円(年間)の優待券
(必要資金:約40万円; 利回り 約0.5%)
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
サンマルク(権利確定:3月末日)
100株以上でサンマルク株主優待カードをゲット出来ます。
ベーカリーレストラン・サンマルク、ベーカリーレストラン・バケット、サンマルクカフェで20%の割引が効きます。
(必要資金:約30万円)
白木屋
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
信州そば処そじ坊 つくばイーアス店
2013年12月オープンです!
元気寿司(権利確定:3月、9月末日 年2回)
100株で500円券3枚(年間3000円分)の優待食事券。
(必要資金:約12万円; 利回り 約3%)
グルメ杵屋(権利確定:3月、9月末日 年2回)
1000株で株主優待お食事券(10,000円相当、500円券×20枚)ゲット出来ます。
(必要資金:約70万円; 利回り 約1.5%)

すき家(牛丼)
ゼンショー(権利確定:9月末日、3月末日 年2回)
100株保有で1000円分(500円×2枚)優待券がゲット出来ます。
株価1000円程度とすると、1000円×100株で100,000円でゲット出来ます。
(必要資金:約10万円; 利回り 約1%)
ゼンショー/株主優待券を使いこなす!
スターバックスコーヒー(権利確定:4月末日)
1株 コーヒーチケット2枚
※ドリンクの種類・サイズ・オプションは問わず利用可
iiasつくば、ララガーデン、土浦学園線の吉野屋のそばにあります。
(必要資金:約4万円; 利回り 約1%)
ステーキ宮 筑波学園店 ★
〒305-0035
茨城県つくば市松代2-3-5
コロワイド(権利確定:3月、9月末日 年2回)
500株保有で4万円分(1万円×4半期毎)のポイントが得られます。代わりに配当は1%以下です。
また、お子さんのいらっしゃる家庭は、「いばらキッズカード」で5%割引きです。
(必要資金:約60万円; 利回り 約8%)
千年の宴 つくばデイズタウン店、つくば松代一丁目店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
大漁丸
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
宝島
ファミリー焼肉レストラン。
カスミの優待券、ココスジャパンの優待券、ゼンショーの優待券が使えます。
月の宴
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
デニーズ
株主優待でゲット出来るクオカード、ジェフグルメカードが使えます!
天龍本店 すし・和食つくば店、鮨Dining学園店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
また、ウェブからクーポンをダウンロードしていくのがポイントです。
八角 つくば西武店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
パパゲーノ (イタリアンバイキング)
ララガーデン1F
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
華屋与兵衛
ゼンショーの優待券が使えます。
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
はま寿司
LALAガーデンの向かいのファミリー向け100円回転寿司。ゼンショーの優待券が使えます。
→はま寿司で株主優待券を使用!(体験記)
備長扇屋 つくば東店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
ピザハットつくば竹園店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
ビッグボーイ
つくば葛城店(茨城県つくば市研究学園E14街区1)、つくば天久保店(茨城県つくば市天久保4-6-8)があります。イオン土浦にもあります。
ゼンショーの優待券が使えます。
→ ビッグボーイで株主優待を使ってみた!
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
ピーターパンCOMOCO
たい焼、たこ焼のファーストフードです。つくばクレオ(つくば市吾妻1-7-1クレオ1F)にあります。吉野家の株主優待券が使えます。
吉野家(権利確定:2月末日、8月末日 年2回)★
1株以上で300円の「株主特別御優待券」10枚をゲット出来ます。
(必要資金:約10万円; 利回り 約5%)
フライングガーデン つくば西平塚店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
ベーカリーレストラン・バゲット
イーアスつくば店が2013年12年オープンしました。 LALAガーデンにあります。
サンマルク(権利確定:3月末日)
100株以上でサンマルク株主優待カードをゲット出来ます。
ベーカリーレストラン・サンマルク、ベーカリーレストラン・バケット、サンマルクカフェで20%の割引が効きます。
(必要資金:約30万円)

マクドナルド(権利確定:6月末日、12月末日 年2回)
100株で優待食事券6枚(半年)がもらえます。「バーガー類・サイドメニュー・飲み物」の3種類の商品の無料引換券が1枚となったシートでバラでも使えます。優待券は、ハンバーガーの一番高いメニューに適用出来て、ポテトやドリンクも一番大きなLサイズが注文できます。マクドナルドの場合には200株でもやはり食事券は6枚までしかもらえませんが、300株になれば18枚、500株になると30枚ともらうことが出来ますので、株数と概ね比例して恩恵に預かれます。
株価は2,500円程度ですので、2,500円×100株=250,000円で権利が得られます。
言うまでもなくつくば以外でも幅広くどこでも使えますが、いつも割り引きクーポンを使おうか株主優待を使おうか迷ってしまいます。
(必要資金:約25万円; 利回り 約2%強)
【超お得情報】
自動車保険の見積もりでゲット!
1年に1回マックカードをもらう方法はここ!今すぐ!
なお、この他、マクドナルドのWEBからクーポンをプリントアウトしておくのは鉄則です。
マクドナルドで得するワザ

(マクドナルドつくば研究学園店)
ミスター・ドーナッツ
iias つくばのカスミ入り口にあります。
モスフードサービス(権利確定:3月末日、9月末日)
100株で500円×4枚=2000円(年間)の優待券が得られます。
(必要資金:約18万円; 利回り 約1%)
ダスキン(権利確定:3月末日、9月末日)
← こっちの方が配当が高くおおすすめ
100株で500円×4枚=2000円(年間)の優待券が得られます。配当利回りは3.5%なので、おまけと考えることも出来ます。
(必要資金:約18万円; 利回り 約1%)
メヒコ・シーフードレストラン
つくばフラミンゴ館
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
モスバーガー
ララガーデンの並び土浦学園線にあります。
モスフードサービス(権利確定:3月末日、9月末日)
100株で500円×4枚=2000円(年間)の優待券が得られます。
(必要資金:約18万円; 利回り 約1%)
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
吉野家(権利確定:2月末日、8月末日 年2回)★
1株以上で300円の「株主特別御優待券」10枚をゲット出来ます。
権利を得るための株価は100,000円ぐらいです。たまに昼飯に吉牛食べるのだけれども特盛り+卵+サラダの組み合わせで1回に2枚使うと昼食5回分です。
ただし、牛丼ばかり食べると健康には悪そうなので、食べすぎには注意が必要!
(必要資金:約10万円; 利回り 約5%)


300円の優待券が10枚で3000円分が1束です。10%補助のようなお買い物補助券ではなく、全額優待券で食事出来るのが何よりいいです。
→ 吉野家ファン
また、株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!

和食ダイニング暖や 筑波学園店
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
和食さと
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
笑笑 つくばクレオスクエア
株主優待でゲット出来るジェフグルメカードが使えます!
ワタミ(権利確定:3月末日、9月末日 年2回)
100株で6,000円分の食事券がもらえます。(1回1,000円使えます)
株主優待でゲットするジェフグルメカード

地域密着型の得するクレジットカードを紹介します。
株を買って株主優待をゲットする!証券会社
当家が使っている証券会社口座開設(無料) SBI証券 
※必要資金や株主優待の内容は、変化しますので最新の情報でないものはご容赦下さい。
つくば株主優待スタイル(ブログバージョン)

|